2017年10月25日
2017年10月23日
早稲田松竹2017年11/4-2017年12/1上映スケジュール
【12(日)・15(水)】10:40/14:25/18:10
2017年10月15日
早稲田松竹2017年10/7-2017年11/3上映スケジュール
2017年10/7-2017年11/3上映スケジュールが決定しました。
*********************************************************
:::::早稲田松竹クラシックスvol.131:::::
:::::エドワード・ヤン監督特集:::::
【10/7〜10/13】
○台北ストーリー
青梅竹馬/Taipei Story
開映時間 12:35/16:55(〜終映19:00)
1980年代、台北。過去にとらわれる男、過去から逃れようとする女。この街は、そしてわたしたちは、これからどこへ向かってゆくのだろう。エドワード・ヤン×ホウ・シャオシェン、台湾ニューシネマ奇跡の瞬間が刻印された幻の傑作、遂に日本公開!
(1985年 台湾 119分 DCP)
■監督・脚本 エドワード・ヤン
■出演 ツァイ・チン/ホウ・シャオシェン/ウー・ニェンチェン/クー・イーチェン
○恐怖分子 デジタル・リマスター版
恐怖分子/THE Terrorizers
開映時間 10:30/14:50
都市に散らばる断片が、引き寄せられ、壊れる時。一本のいたずら電話から、不安と孤独が感染する。1980年代の台北を舞台に、浮き彫りになる現代人の抱える狂気と孤独――。エドワード・ヤンの名前を一躍知らしめた、幻の傑作がよみがえる!
(1986年 香港・台湾 109分 DCP)
■監督・脚本 エドワード・ヤン
■出演 コラ・ミャオ/リー・リーチュン/チン・シーチェ/クー・パオミン
【★特別レイトショー★】
○ヤンヤン 夏の想い出
Yi yi / A One and a Two
開映時間 連日19:30(〜終映22:25) 料金/一律1,000円
祖母と両親と姉と台北のマンションで暮しているヤンヤン。しかし、祖母が脳卒中で倒れ、昏睡状態に陥ったのを機に家族の空気が変わり始める…。三世代の家族の物語を通じ、台北に生きる人々が抱える様々な問題を瑞々しくリアルに描いた、エドワード・ヤンの遺作。
(2000年 台湾・日本 173分 35mm)
■監督・脚本 エドワード・ヤン
■出演 ウー・ニェンチェン/エレン・ジン/イッセー尾形
★特別レイトショー上映のため、16:55『台北ストーリー』がラスト一本割引対象作品となります。ご了承ください。
★『ヤンヤン 夏の想い出』は、どなた様も1000円でご鑑賞いただけます。チケットは連日、初回開場時間(10:10)より受付にて販売いたします(当日券のみ)。
*********************************************************
:::::ベン・アフレック×ジェフ・ニコルズ 現代作家たちが描くアメリカ:::::
【10/14〜10/20】★三本立て上映
○夜に生きる
LIVE BY NIGHT
開映時間 10:40/15:20/20:00(〜終映22:15)
罪を重ねて、愛に溺れて、心を殺して。アカデミー賞監督ベン・アフレック、傑作クライム小を映画化!禁酒法時代のアメリカを舞台に、すべてを手に入れるため、“夜に生きる”と決意した男の極上のクライム・エンターテインメント!
(2016年 アメリカ 129分 PG12 DCP)
■監督・製作・脚本・出演 ベン・アフレック「アルゴ」
■出演 エル・ファニング/クリス・メッシーナ/シエナ・ミラー/ゾーイ・サルダナ
○ラビング 愛という名前のふたり
LOVING
開映時間 13:05/17:45
ただ、一緒にいたかった――。その切なる願いが、世界を変えた。1958年、黒人と白人の結婚が禁じられていた時代にひたむきに愛を貫こうとした、ラビング夫妻の感動の実話。アメリカ史上最も純粋なラブストーリー。
(2016年 イギリス・アメリカ 123分 DCP)
■監督・脚本 ジェフ・ニコルズ「MUD マッド」
■出演 ジョエル・エドガートン/ルース・ネッガ/マートン・ソーカス/マイケル・シャノン
*********************************************************
:::::ウディ・アレン×マイク・ミルズ あのころ過ごした特別な時間:::::
【10/21〜10/27】
○20センチュリー・ウーマン
20TH CENTURY WOMEN
開映時間 12:20/16:30/20:40(〜終映22:40)
母さんは、15歳のボクのことを彼女たちに相談した。1979年、ボクたちの特別な夏がはじまる。長編映画3本目にして、アカデミー賞脚本賞に初ノミネート!マイク・ミルズ監督が自身の母親をテーマに描く「母と息子のラブストーリー」。
(2016年 アメリカ 119分 PG12 DCP)
■監督・脚本 マイク・ミルズ「人生はビギナーズ」
■出演 アネット・ベニング/エル・ファニング/グレタ・ガーウィグ/ルーカス・ジェイド・ズマン/ビリー・クラダップ
○カフェ・ソサエティ
Cafe Society
開映時間 10:20/14:25/18:30
今宵も夢のひとときを。人生には“もしかして!?”があふれてる!ハリウッドが本当に“夢の都”だった黄金期を舞台に、ウディ・アレンが紡ぐビタースウィートでゴージャスな大人のおとぎ話。一人の男と二人の女が織りなすもつれた恋の行方は…?
(2016年 アメリカ 96分 DCP)
■監督・脚本 ウディ・アレン「ギター弾きの恋」
■出演 ジェシー・アイゼンバーグ/クリステン・スチュワート/ブレイク・ライブリー/スティーヴ・カレル
*********************************************************
:::::アスガー・ファルハディ×ジャファル・パナヒ:::::
:::::イラン社会を映し出す巨匠たち:::::
【10/28〜11/3】
○セールスマン
FORUSHANDE
開映時間 11:55/15:50/19:45(〜終映21:55)
ある夜の闖入者。たどり着いた真実は、憎悪か、それとも愛か。アーサー・ミラーの戯曲「セールスマンの死」と、イランの社会状況を重ね合せた濃密な心理サスペンス。名匠アスガー・ファルハディ監督待望の最新作!アカデミー賞外国語映画賞受賞。
(2016年 イラン・フランス 124分 DCP)
■監督・製作・脚本 アスガー・ファルハディ「別離」
■出演 シャハブ・ホセイニ/タラネ・アリドゥスティ
○人生タクシー
TAXI
開映時間 10:20/14:15/18:10
喜びと悲しみを乗せて。映画監督禁止令を受けながらも、運転手に扮し、情報統制下にあるテヘランの人生模様を描き出す。ベルリン国際映画祭で最高賞を受賞したジャファル・パナヒ監督最新作。勇気とユーモアに満ち溢れた、映画史に残る新たな傑作!
(2015年 イラン 82分 DCP)
■監督・脚本・出演 ジャファル・パナヒ「これは映画ではない」
*********************************************************
※大人1,300円 学生1,100円
シニア900円 ラスト1本800円
どちらかが50歳以上なら夫婦で2,000円
高校生3名以上なら1人800円
※毎月1日は映画ファンサービスデー 800円でご覧いただけます。
※上映番組及び時間が変更になる場合がございますのでご了承ください。
*********************************************************
早稲田松竹映画劇場
新宿区高田馬場1-5-16
TEL:03-3200-8968
FAX:03-3200-8965
2017年10月14日
11/3-4【Dance Archive Network News 004】ダンスアーカイヴプロジェクト作品4都市巡回公演 関連ワークショップと展示のお知らせ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
NPO法人ダンスアーカイヴ構想(Dance Archive Network) http://dance-archive.net/
(大野一雄舞踏研究所のアーカイヴ活動を引き継いだNPO法人ダンスアーカイヴ構想の活動を、不定期のメールニュースでお知らせします)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10月26日の札幌公演を皮切りに、神戸、埼玉、高知と巡る、ダンスアーカイヴプロジェクト作品4都市巡回公演。その関連プログラムのうち、埼玉でのワークショップと展示についてお知らせします。
●●● 川口隆夫ボディ・スカルプチャー・ワークショップ「大野一雄について」制作過程から ●●●
「魂の踊り」と言われる大野一雄の動きを、完全にコピーして作品化した川口隆夫の「大野一雄について」。「コピー」という試みから、何が見えてくるのでしょうか。細部を仔細に観察しなければ「コピー」は成り立ちません。身体を彫刻するように、大野一雄の「形」を自分の身体へと写しとっていくワークショップです。
2017年11月3日(金祝)〜4日(土)14:00〜17:00
講師:川口隆夫
会場:彩の国さいたま芸術劇場
参加費:2日間で6,000円(特典:12月2・3日、同劇場で上演される川口隆夫「大野一雄について」のチケットをご購入の方は、5,500円)
参加資格:舞踊及びその他ジャンルで芸術活動を行う人(定員25名)
持ち物:ビデオ再生のできる機器(ノートパソコン、タブレット、スマートフォンなど)
申込み:NPO法人ダンスアーカイヴ構想
TEL: 03-3450-6507 E-mail: info@dance-archive.net
●●● 展示「モダンダンスから舞踏へ」●●●
大野一雄の写真、ポスター、草稿など、アーカイヴ資料を展示します。
特別展示:大野一雄モダンダンス公演「老人と海」(1959年4月/共演:大野慶人ほか/舞台監督:土方巽)のオープンリール音源デジタルマスター、大野一雄がヘミングウェイに宛てた書簡原稿等を初公開
2017年11月3日(金祝)〜12月3日(日)9:00〜22:00(11月6日・13日・27日は休館)
※オープニングパーティ 11月3日(金祝)17:30〜18:30
会場:彩の国さいたま芸術劇場ガレリア/入場無料
関連サイト http://dance-archive.net/news_01.html (ダンスアーカイヴ構想:チラシをダウンロードできます)
http://saf.or.jp/arthall/information/detail/622 (彩の国さいたま芸術劇場)
■OTHER NEWS■
・四方田犬彦著『大野慶人の肖像』(ダンスアーカイヴ構想編)を刊行しました。詳細・ご注文は、大野一雄舞踏研究所公式サイトをご覧ください。→ http://www.kazuoohnodancestudio.com/ec/p20013.html
<会報> ダンスアーカイヴ構想の会報を、以下のサイトにてご覧いただけます。
→ダンスアーカイヴ構想公式サイト http://dance-archive.net/
→大野一雄舞踏研究所公式サイト http://www.kazuoohnodancestudio.com/japanese/perform/dan.html
<寄附について> DANの活動は、寄付金によって運営されています。趣旨にご賛同頂ける皆様方には、何卒ご支援をお願い申し上げます。寄附金は、一口3,000円より申し受けます。info@dance-archive.net までご連絡ください。
-------------------------------------------------------------------
【発行】NPO法人ダンスアーカイヴ構想
Email: info@dance-archive.net
Tel/Fax : 03-3450-6507
【配信停止】お手数ですが、本メールを info@dance-archive.net にご転送下さい。
-------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2017 DANCE ARCHIVE NETWORK. All Rights Reserved.
2017年10月06日
10/26-27 【Dance Archive Network News 003】ダンスアーカイヴプロジェクト作品4都市巡回公演 in 札幌
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
NPO法人ダンスアーカイヴ構想(Dance Archive Network) http://dance-archive.net/
(大野一雄舞踏研究所のアーカイヴ活動を引き継いだNPO法人ダンスアーカイヴ構想の活動を、不定期のメールニュースでお知らせします)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダンスアーカイヴプロジェクトはこれまで横浜で開催しましたが、今秋は札幌、神戸、埼玉、高知四都市を巡演します。札幌公演の詳細をお知らせします。
●●● ダンスアーカイヴプロジェクト作品4都市巡回公演 in 札幌 ●●●
2017年10月26日(木)19:30〜20:30(開場19:00) 大野慶人「花と鳥」
2017年10月27日(金)19:00〜21:00(開場18:30) 川口隆夫「大野一雄について」
会場: ターミナルプラザことにパトス(札幌市 地下鉄東西線「琴似駅」地下)
チケット: 全席自由・税込
一般:前売り3,500円/当日4,000円
早割 3,000円(※締切り間近:10月10日火曜)
学生:前売り2,500円/当日3,000円
コンカリーニョ会員割引:3,000円(※要予約)
お得な2日間通し券 :6,000円
主催 NPO法人ダンスアーカイヴ構想
共催 NPO法人コンカリーニョ・ターミナルプラザことにパトス・有限会社かんた
協力 大野一雄舞踏研究所・CONTE-SAPPORO Dance Center・天神山アートスタジオ
後援 札幌市
助成 芸術文化振興基金
<チケット取り扱い・問合せ>
■CONTE-SAPPORO Dance Center
TEL 080-5591-0098(森嶋) Mail info@conte-sapporo.com
関連サイト:http://conte-sapporo.com/ev9_dan.php
■NPO法人ダンスアーカイヴ構想
TEL: 03-3450-6507 E-mail: info@dance-archive.net
DAN公式サイトにて、チラシをダウンロードいただけます。
→ http://dance-archive.net/news_03.html
●● OTHER NEWS ●●
・四方田犬彦著『大野慶人の肖像』(ダンスアーカイヴ構想編)を刊行しました。詳細・ご注文は、大野一雄舞踏研究所公式サイトをご覧ください。→ http://www.kazuoohnodancestudio.com/ec/p20013.html
<会報> ダンスアーカイヴ構想の会報を、以下のサイトにてご覧いただけます。
→ダンスアーカイヴ構想公式サイト http://dance-archive.net/
→大野一雄舞踏研究所公式サイト http://www.kazuoohnodancestudio.com/japanese/perform/dan.html
<寄附について> DANの活動は、寄付金によって運営されています。趣旨にご賛同頂ける皆様方には、何卒ご支援をお願い申し上げます。寄附金は、一口3,000円より申し受けます。info@dance-archive.net までご連絡ください。
-------------------------------------------------------------------
【発行】NPO法人ダンスアーカイヴ構想
Email: info@dance-archive.net
Tel/Fax : 03-3450-6507
【配信停止】お手数ですが、本メールを info@dance-archive.net にご転送下さい。
-------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2017 DANCE ARCHIVE NETWORK. All Rights Reserved.
2017年10月02日
【Dance Archive Network News 001】新刊『大野慶人の肖像』発売のお知らせ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
NPO法人ダンスアーカイヴ構想(Dance Archive Network) http://dance-archive.net/
(大野一雄舞踏研究所のアーカイヴ活動を引き継いだNPO法人ダンスアーカイヴ構想の活動を、不定期のメールニュースでお知らせします)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
四方田犬彦著『大野慶人の肖像』(ダンスアーカイヴ構想編)を出版しました。
●●● 四方田犬彦著『大野慶人の肖像』 ●●●
2016年の大野慶人中国ツアーに同行した四方田犬彦氏が、その全行程のドキュメントに加え、1959年の「禁色」から現在のソロ作品「花と鳥」までの、大野慶人の全舞踏史を語る一冊。四方田氏のテキストに加え、1961年にウィリアム・クライン氏が撮影し、写真集「TOKYO」(1964)には発表されなかった写真群を始め、2017年までの国内外の写真家の未発表写真で大野慶人の全貌に迫ります。
『大野慶人の肖像』
著者 四方田犬彦/翻訳 ジョン・K・ジレスピー
写真 細江英公、森山大道、深瀬昌久、ウィリアム・クライン、ティム・ウォーカー、ドミニク・ナール、鄭淵波、孫志誠
版画 横尾忠則
編集 NPO法人ダンスアーカイヴ構想/発行 有限会社かんた
210ページ 日英完全対訳 B5変形 上製本 ISBN 978-4-902098-06-8
価格 3,000円+税
詳細は http://www.kazuoohnodancestudio.com/ec/p20013.html
ご注文は、上記の大野一雄舞踏研究所のリンクから可能です。同サイトでは、大野一雄・大野慶人に関する他の商品もご覧いただけます。
また、以下に必要事項を記入し、折り返しご返信いただければ、送金方法など必要事項をお知らせします。
******************* ご注文 *******************
『大野慶人の肖像』を 冊、注文します。
お名前:
ご住所:
お電話番号:
メールアドレス:
送金方法(以下から、ひとつお選びください): 銀行振込・郵便振替・クレジットカード・代引き
(宅急便でお送りします。送料は関東地方で600円です。代引き手数料は315円となります)
********************************************
<会報>
ダンスアーカイヴ構想の会報を、以下のサイトにてご覧いただけます。
→ダンスアーカイヴ構想公式サイト http://dance-archive.net/
→大野一雄舞踏研究所公式サイト http://www.kazuoohnodancestudio.com/japanese/perform/dan.html
<寄附について>
DANの活動は、寄付金によって運営されています。趣旨にご賛同頂ける皆様方には、何卒ご支援をお願い申し上げます。寄附金は、一口3,000円より申し受けます。
ご入金方法:現金による寄附(公演会場受付にてお申し込み下さい)
振込による寄附(info@dance-archive.net にお申し込み下さい)
なお、いずれの場合も領収書を発行します。
NPO法人ダンスアーカイヴ構想に対する寄付金は、現在税制優遇の対象となりませんが、近い将来認定NPOとなることを目指し、活動を続けていきます。大野一雄舞踏研究所共々、皆様からの温かいご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------------
【発行】NPO法人ダンスアーカイヴ構想
Email: info@dance-archive.net
Tel/Fax : 03-3450-6507
【配信停止】お手数ですが、本メールを info@dance-archive.net にご転送下さい。
-------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2017 DANCE ARCHIVE NETWORK. All Rights Reserved.