2021年4月1日発行
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
NPO法人ダンスアーカイヴ構想(Dance Archive Network−DAN)
大野一雄舞踏研究所のアーカイヴ活動を引き継いだNPO法人ダンスアーカイヴ構想の活動を、不定期のメールニュースでお知らせします
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13
TOKYO REAL UNDERGROUND
2021年4月1日(木)〜8月15日(日)
オンライン および 都内複数カ所
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催するTokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13のひとつとして、NPO法人ダンスアーカイヴ構想が企画運営する「TOKYO REAL UNDERGROUND」が、本日開幕いたしました。
「TOKYO REAL UNDERGROUND」は、1960年代の日本に始まり、世界へ広まった身体表現「舞踏/BUTOH」を、現在の視点から再考するダンスフェスティバルです。
2021年4月から8月まで、オンラインを中心に公演・展示プログラムを展開します。
▶︎ 3つの展示がスタートしました!
本日4月1日から、以下の展示プログラムが始まりました。
[日程]2021年4月1日(木)〜6月13日(日)
[会場]銀座地下歩道(銀座駅・東銀座駅間地下通路)
©William Klein, Tokyo
[日程]2021年4月1日(木)〜8月15日(日)
[会場]銀座・新橋 路上 および オンライン
撮影:naoto iina
[日程] 2021年4月1日(木)〜8月15日(日)
[会場] オンライン
イラスト:Yo Ishihara
▶︎ 尾竹永子が東京都内複数箇所で撮影しました!
開幕に先立ち3月には、ニューヨーク在住のアーティスト尾竹永子が、東京の街なかと地下空間で撮影を行いました。
収録した映像は、4月下旬より無料オンライン配信予定です。どうぞお楽しみに。
※「TRUオンライン」にご登録いただくと、全てのオンライン公演プログラムを無料でご覧いただけます。
撮影:Tatsuhiko Nakagawa
【Tokyo Tokyo FESTIVALとは】
オリンピック・パラリンピックが開催される東京を文化の面から盛り上げるため、多彩な文化プログラムを展開し、芸術文化都市東京の魅力を伝える取組です。
【Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13とは】
斬新で独創的な企画や、より多くの人々が参加できる企画を幅広く募り、Tokyo Tokyo FESTIVALの中核を彩る事業として、東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が実施するものです。国内外から応募のあった2,436件から選定した13の企画を、「Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13」と総称し、展開しています。
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
企画運営:NPO法人ダンスアーカイヴ構想
協賛:BNPパリバ・グループ
-------------------------------------------------------------------
【発行】NPO法人ダンスアーカイヴ構想
Email: info@dance-archive.net
【配信停止】お手数ですが、本メールを info@dance-archive.net にご転送下さい。
-------------------------------------------------------------------
©︎ 2021 DANCE ARCHIVE NETWORK. All Rights Reserved.